CLOSS TALK

クロストーク 若手社員座談会

入社2年以内の若手社員が語る、

地域のこと、会社のこと、自分のこと

トークメンバー

Iさん
営業部

[2020年入社]

出身地:富山県
出身校:東京女子大学
文学部
Aさん
営業部

[2022年入社]

出身地:富山県
出身校:大東文化大学
 文学部

Nさん
技術部

[2022年入社]

出身地:福井県
出身校:富山大学
工学部

Fさん
クロスメディア
センター

[2022年入社]

出身地:愛知県
出身校:中京大学
工学部
Nさん
お客様サービス部

[2023年入社]

出身地:富山県
出身校:富山大学
 人文学部

就職活動をふりかえって

就職活動はどんなふうに進めましたか?当社を選んだ決め手は?

Nさん

大学でプログラミングに携わった時、通信事業に興味を持ちました。就活を始めて、ケーブルテレビ富山が通信事業にも力を入れていることを知って、自分もやってみたいと思ったのがきっかけです。

Fさん

放送業界に憧れていて学生時代、コミュニティFMでアルバイトを経験。地域に根ざしたメディアに面白味を感じました。就活では地元の愛知県だけでなく、他県のケーブルテレビも数社受験しました。その中で当社から内定をもらったので決めました。

Aさん

私はF君みたいに明確な志望動機はなかったのですが、条件としては富山の企業で転勤がないこと、福利厚生がいいことで絞ったら当社にヒットしました。
できればイベントの仕事がしたいと思っていたので、当社ならできると思って入社しました。

Iさん

私も「富山の企業で転勤がない会社」という条件で探しました。大学は東京でしたが、長く住む場所じゃないと思いましたし、外に出て改めて地元の良さを感じたからです。
また、高校時代に放送部で取材をしたり、台本を書いたりしたのが楽しかったから、メディアの仕事に関わりたいと思い、当社を選びました。

Nさん

私は業種を絞らず、いろんな企業をリサーチしました。
当社は仕事の拠点が富山で、地域に密着した仕事ができることに魅力を感じ、入社を決めました。

入社後の研修について

入社後の研修はどんな内容でしたか?必要な知識やスキルはどのように習得しましたか?

Nさん

研修は3カ月。4月はグループ会社の新入社員と合同で新人研修を受けました。5月はお客様サービス部の研修。
当社のサービス内容を学び、実際にお客様からのお問い合わせの電話に対応する研修もありました。 当社はテレビ、インターネット、電話などサービスの幅が広く、覚えることが多かったので苦心しました。
6月は営業の研修。イベント開催に向けて広告宣伝を考えたり、アンケートを作成したりしました。シティFMに出演してイベントのPR告知もしました。初めての経験で緊張しました~(笑)。

Aさん

私もお客様サービス部の研修は大変でした。
初めて受けたお電話がクレームだったので、緊張した思い出がありますね(笑)。そういえば新人研修には番組制作がなかったですよね。
F君は物足りなかったのでは?

Fさん

そうですね。
最初は取材や編集の研修もあればいいと思いましたが、営業やお客様サービスの研修の中でも番組制作について知ることができたので勉強になりました。

Iさん

私の場合、入社してすぐコロナ禍になってしまったので、集団研修はなしで、すぐに営業部に配属になりました。
最初は不安だったのですが、担当の先輩社員がペアになってくれ、丁寧に教えてくれました。
コロナ禍が少し落ち着いた秋頃にはアポなし営業も経験しました。お客様と直接対話できたのはいい経験です。

Nさん

お客様サービスの研修で学んだことの中には、工事や保守などの技術的なことも入っていましたね。
基礎的な知識は十分に学べたと思います。

現在の仕事について

現在の仕事内容は? 仕事の魅力も教えてください。

Fさん

私は希望が叶って1年目から番組制作の仕事に就いています。主な仕事は地域のイベントやニュースの番組制作。
アポ取りをして取材、撮影、編集をしてナレーション、スーパーを入れて仕上げます。民放と違って全部一人でやるのは大変だけど、その分、自分の思い入れが形になるのでやりがいがあります。
先日は小学校の田植え体験を取材したのですが、子ども達の生き生きとした笑顔が撮れて楽しかったです。

Iさん

余談ですが、私の母が保育士で「先日、ケーブルテレビのFさんという人が園児の取材に来られたけど、いままで取材に来た誰よりも子供たちの表情を引き出すのが上手だった」って言っていましたよ。
さすがですね~。

Fさん

ほんとですか?嬉しいです!

Iさん

営業の総合職は①訪問営業するスタッフを統括する管理業務、②当社サービスの広告宣伝などを担う販促業務に分かれます。
私は販促業務の方です。折り込みチラシやガイド誌、DMを制作したり、SNSの広告を発信したり。
最近は新規のプロジェクトチームに参加して「トイエバ」というサイトを立ち上げました。 グルメや観光、遊び場などの原稿を作成し、発信しています。

Nさん

技術部は放送、通信に分かれていて、私は通信部門を担当しています。
社内の主要機器を管理したり、ケーブルを移設・設置する際の許可申請をしたり、伝送路の工事現場の審査をしたり…。
細かい知識が必要なので日々、勉強です。でも自分の関心事の部署なので毎日、楽しいです。

Aさん

私は訪問営業スタッフさんの管理業務とイベント企画業務をしています。
管理業務は9人のスタッフさんのスケジュールを組んだり、トラブルに対応したりします。
イベントの方は収益性のある企画を考え、手配や許可申請をして運営するというもの。 自分がやりたかったことなので大きなやりがいを感じています。

職場の雰囲気は?

職場の雰囲気はどのような感じですか?居心地はいいですか?

Fさん

番組制作では、例えばテロップの入れ方や撮影アングルとか、分からないことは聞けばすぐに教えてもらえます。経験をふまえたアドバイスもしてもらえます。
以前、何度やってもいい絵が撮れないことがあったのですが、先輩が「じゃあこうしてみたら?」と、ちょっとしたコツを教えてくれ、うまくいったことがありました。
誰かが忙しい時は、手の空いている人がフォローに回ることもしばしば。みんな協力的ですね。

Nさん

お客様サービス部も、いつでも質問しやすい雰囲気。
まだ新米なので分からないことがいっぱいあるのですが、不安なことはとにかく確認するというスタンスを大事にしています。
質問してその都度、吸収する。先輩方は何を聞いても面倒臭がらないで丁寧に教えてくれますよ!

Iさん

営業の業務は基本的に単独行動で、自分で計画して、自分で進めます。
広告制作の仕事は締め切りがあるので、そこから逆算してスケジュールを決め、動いていくという感じ。でも、だからと言って孤独というわけではなく、後ろを振り返ればA君がいて意見を聞いたりしますし、とってもフレンドリーな職場だと思います。
先日はイベントが得意なA君が社内ボーリング大会を企画してくれて、楽しかったですね!

Aさん

私も居心地はいいと思います。
アットホームな雰囲気がありますね。

Nさん

技術部は全部で12人。現場に出る仕事も多いので日中は半分くらいしかいない時が多いですが、どの先輩にも質問しやすいし、相談もしやすいですよ。
この事務所にはコーヒーメーカーがあって、豆から挽いて入れるのですが、その間、コーヒーのいい香りを嗅ぎながら先輩と雑談するのも楽しいひと時です。

ワークライフバランスは?

ワークライフバランスはいかがですか?福利厚生は良いと思いますか?

Aさん

お休みはしっかり取れますよね。
イベントが土日にある時は、必ず平日に代休をとっています。

Fさん

私も。取材が日曜日ってこともありますが、前もって振替休日を申請して取っています。
こういう業界にしては仕事とプライベートのバランスはすごくいいのではないでしょうか。

Iさん

そうね。忙しい時とそうでない時、波のある仕事なので残業がないとはいえませんが、自分で調整してメリハリをつけています。
毎週水曜日は「ノー残業デー」なので誘い合って飲みに行ったりしていますよね。
時間単位の有休もとれるので、歯医者に行ってから出勤というのもありです。

Nさん

私も半休を使ったことがあります。
長期休暇は最大9日間とれますね。

Iさん

そう。私は昨年、9日間をフルにとって、主人と九州旅行を満喫してきましたよ!

Aさん

コロナ前は海外旅行に行く人も多かったですよね。
自分もそろそろ行きたいな。

現在の課題とこれからの目標について

今後、どういった仕事をしていきたいですか? 5年後は?

Nさん

まだ一人で判断できないこともあるので、もっと専門的な知識を身につけたいと思っています。
これまでに「電気通信技術者」「電気通信施工管理技士」の資格を取得しましたが、今年は「CATV技術者1級」を取りたいと思っています。

Aさん

イベント業務に関しては自分なりに5年計画を立てて実践しています。1年目は初めてイベントを企画して開催。
「イベント業務管理士2級」を取得しました。2年目の今期は収益イベントに着手し、現在準備をしているところです。
3年目、4年目は収益イベントの数を増やし、集客数、利益を上げていくことが目標です。

Iさん

仕事に慣れてきたところですが、より早く、丁寧にこなせるようになりたいと思っています。
課題としては、昨年立ち上げたサイト「トイエバ」で収益を上げていくことです。
5年後は…。まだ想像できませんが、どの部署にいても新しいことに挑戦する姿勢をもっていたいですし、近い将来、子どもができても育休や時短をうまく使いながら両立させて働き続けたいと思っています。

Fさん

私は編集作業のスピードアップが課題。
今、1日かかっているものを半日で仕上げられるようになれば別の取材ができるから。判断力も磨いていきたいですね。

Nさん

まだ即座に応えられないことがあるので、知識をつけたいです。
1年目は基本的なことを覚えることで精一杯でしたが、2年目以降は応用力をつけたいです。
5年後はまだわかりませんが、部署異動があるなら営業の仕事をやってみたいですね。

どんな人が向いている?

この会社にはどんな人が向いていますか? 後輩を迎えるならどんな人?

Aさん

入社1年目から責務のある仕事を任されます。
だから自分で考え、自分で判断して動くことが苦にならない人でないと…。ストレートな言い方ですけど「言われたことをこなす仕事を望んでいる人」には当社は難しいと思います。
F君も配属されて、いきなり一人で番組作っていましたよね。

Fさん

はい。
いろんな操作を覚えるのは大変だったけど、好きなことだから楽しいです。 番組制作の仕事に必要な資質としては、まずは好奇心。あとはチャレンジ精神かな。
固定概念を持たず、いろんな視点からモノを見る、聞く、知るという気持ちが大事だと思います。

Iさん

私たちのような総合職は異動があるので、携わる業務の幅が広い。想定していなかった仕事に就くこともある。だから「そんな仕事は無理」と言っているようじゃやっていけない。
どんなことにも前向きに取り組む気持ちが大事ですね。
分からないことは聞く、自分から聞きに行くコミュニケーション力もあった方がいいですね。

Nさん

私の場合、お電話の向こうにいるお客様と対話することがあるので、相手の気持ちを察する力、困りごとを推察する力。
そんなふうに常に相手に寄り添う姿勢があるといいと思います。

Iさん

人と接することが好きな人ならきっと楽しい仕事だと思います。
好きな仕事なら失敗しても、うまくいかない日があってもやり続けられると思うから。

Aさん

同感です。
ポジティブで常に前に進んでいこうとする人と一緒に働きたいですね。